みなさん、こんにちは!
よしやです!
今回は、メダロットSのイベント周回を効率的に行う方法について紹介したいと思います。
ここでいう効率的というのは、
のことで、これを意識した周回方法です。
周回するうえで、どちらかの要素に偏ってしまってはいけません。
早速紹介しますが、その周回方法はメダフォース周回(通称:MF周回)です!
【2020/4/15追記】
さらに効率的に周回できる方法がこちら!
まずはこちらをご覧ください。見た方が解かりやすいと思います。
メダフォース周回に使っている機体紹介
使用したメダル
- サムライ(150レベル) → メダフォース2「横一閃」を使う火力枠
- ドッグ(150レベル) → メダフォース2「ソニックショット」を使う火力枠
- マジシャン(100レベル) → まもるスキルが99レベルであれば何でもOKです。
使用したパーツ
サムライメダル…
頭部パーツはフルチャージ(サムライ頭、クロスメサイア頭)必須です。
両腕は持っているパーツの中で、最も威力が高い格闘パーツをセットしましょう。
メダフォース2の威力は、その腕パーツの威力に比例します。
一番高いのをセットできれば、もう片腕は何でも大丈夫です。
ドッグメダル…
頭部パーツはサムライメダル同様にフルチャージ(サムライ頭、クロスメサイア頭)必須です。
両腕は持っているパーツの中で、最も威力が高い射撃パーツをセットしましょう。
メダフォース2の威力は、その腕パーツの威力に比例します。
一番高いのをセットできれば、もう片腕は何でも大丈夫です。
マジシャンメダル…
基本的に、射撃ガードか格闘ガードを1回するだけで仕事は終わりです。
ガードの種類は、相手の攻撃方法によって切り替えます。
もし、相手が射撃と格闘の両刀型のメダロットであれば、厄介な方をガードしましょう。
例:スピードアラートは「ライフル」と「サンダー」を使ってきますが、行動阻害されて遅延をくらうので、サンダーの方をガードすべきです。
オート周回のローテーション
サムライ:頭 →「MF2 → チャージ → チャージ → チャージ」のサイクル。
(攻撃で15%溜まるので、チャージは3回)
ドッグ:頭 →「MF2 → チャージ → チャージ」のサイクル。
(パーツ破壊で45%溜まるので、チャージは2回でOK)
マジシャン:相手の攻撃手段に応じたガードをループさせる。
メダフォース周回のメリット
2.オートで脳死周回できる
3.現状のイベント周回はこの編成で解決する
報酬が最多数で獲得できる
敵3体のパーツを脚部、腕、頭の順番に破壊していくため、報酬が多くもらえやすいです。
ですから、特に無課金でプレイされている方は、この周回方法が効率的です。
しかし、たまに先に頭パーツを破壊してしまって、かつその機体がリーダーであった場合、報酬が薄くなることもあります。
オートで脳死周回できる
特に事故も起こらないので、片手間で周回できます。
現状のイベント周回はこの編成で解決する
しっかりメダルレベルを上げておけば、パーツを破壊しきれないことはほとんどありません。
現在の激闘ロボトルに出てくる「イエロータートル」の脚部の装甲が高い(約2900)と話題になっていますが、その問題は、メダルのレベルだと思います。
横一閃でちゃんと破壊できます。
いかがだったでしょうか。
一度この編成が組むことができたら、ずっと使えるので、是非組んでおきましょう。
それでは!(^.^)/~~~
コメント