みなさん、こんにちは!
よしやです!

「プログラミングスクールに通おうと思うんだけど、たくさんあってどれを選んだらいいのか分からない。」
「忙しくて時間があまり取れないからオンラインで受講できるスクールがいい。」
今回はこのような悩みに答えていこうと思います。
先に紹介しておくと、以下がおすすめのプログラミングスクールです。
プログラミングが小学校の教育課程に導入されることが決まり、プログラミングスキルを持っていることが当たり前になる時代が来ようとしています。
これからIT人材の需要の増加によって、プログラミングスキルを身につけようと考えている方も増えてきているでしょう。
そんなプログラミング初心者の方のために、おすすめのプログラミングスクールを5つに絞って紹介します。
いづれのプログラミングスクールも多数の実績があるので、是非参考にして欲しいです。
初心者におすすめしたいプログラミングスクール5選
それでは、5つのプログラミングスクールについて解説していきます。
それぞれ特徴があるので、自分自身にあったプログラミングスクールを見つけましょう。
テックキャンプ エンジニア転職(旧:【TECH::EXPERT】エンジニアスクール)
テックキャンプは、プロのプログラミングスキルが身につく学習プログラムとキャリア支援によって、未経験からのエンジニア転職を実現を目指します。
テックキャンプには、以下のような特徴があります。
- 企業で求められる即戦力技術を身につけられる
- 教室学習とパーソナルサポートでやり切れる環境を提供してくれる
- 転職成功まで長期のキャリア支援を受けられる
- 返金保証の内容に年齢制限がない
- 実際にアプリを開発しながら学べる
プログラミング未経験からスタートした99%の受講生が転職に成功しています。
2016年6月開始より転職成功者数は400名以上を超えています。
プログラミングに関するエラーが出たときも、オンライン問わずメンターに質問し放題なため、途中で挫折する心配はありません。
さらに、専属のキャリアアドバイザーが毎週のキャリア面談、面接対策や履歴書の添削、企業提案など転職が決定するまでサポートし続けます。
また、企業に入社した後も半年間は無料でキャリア相談を受け付けています。
そのうえ、専属トレーナーもついて、毎週の学習計画の作成、日々の進捗確認、キャリアアドバイザーへのフィードバックなど期間中は二人三脚となって、あなたの転職をサポートします。
無料カウンセリングを実施しているので、気軽に相談してみましょう。
TechAcademy
TechAcademyは、プログラミング未経験から最短4週間でプロへと育てる、オンライン完結のスクールです。
どこかに通う必要なく、自宅でもプログラミングやアプリ開発を学ぶことができます。
TechAcademyには、以下の特徴があります。
- 自宅にいながらオンライン完結で勉強できる
- 受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく
- チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる
- オリジナルサービスやオリジナルアプリなどの開発までサポートしてくれる
また、コースをセットで受講すると割引されるサービスも実施しています。
TechAcademyには多くのコースがあり、以下から選ぶことができます。
- Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)
- PHP/Laravelコース
- Pythonコース
- フロントエンドコース
- WordPressコース
- iPhoneアプリコース
- Androidアプリコース
- Unityコース
- はじめてのプログラミングコース
- Webデザインコース
- UI/UXデザインコース
- Webディレクションコース
- Webマーケティングコース
- Javaコース
- ブロックチェーンコース
- Node.jsコース
- Scalaコース
- AIコース
などなど、ほか多数のコースがあります。
プログラミング経験の有無・使用したいプログラミング言語別にコースが分かれているので、自分がなりたいエンジニアに合わせて学習することができます。
無料体験・無料カウンセリングを実施しているので、気になったら申し込んでみましょう。
DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)
DMM WEBCANPは、転職、就職を本気で考えている方向けのプログラミングスクールです。
転職、就職を保証しているため、未経験からIT業界へ転職、就職を求めている方へおすすめです。
プログラミング未経験者でも安心のサポート体制を用意していて、特に受講者アンケートでは「サポート体制がしっかりしていて魅力的」、「転職、就職を保証していただいていることで安心」という声が多く来ているので、プログラミング未経験者に寄り添って知識を提供してくれます。
DMM WEBCAMP 転職コース専門技術講座が、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定され、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されました。
国からも認められているので、信頼性はなかり高いと言えるでしょう。
また、DMM WEBCAMPはチーム開発など、実務により近い実践的カリキュラムを導入しているため、転職先・就職後にいち早く活躍できるプログラミングスキル・経験を積むことができます。
- 基礎プログラミングの学習
- 受講生同士のチーム開発
- 転職・就職に向けたポートフォリオ作成
これらを3ヶ月でやるため、短期集中でプログラミングを頑張りたい人にはおすすめです。
無料カウンセリングを実施しているので、気軽に相談してみましょう。
Skill Hacks(スキルハックス)
SkillHacks(スキルハックス)は、Webアプリケーション開発を学べるオンラインプログラミングスクールです。
運営しているのは、フリーランスエンジニア界隈で有名な迫佑樹(@yuki_99_s)さんです。
現役でプログラミングスクールの講師を務めており、幅広い指導経験を持っている方です。
SkillHacks(スキルハックス)には、以下の特徴があります。
- 動画教材を使ってプログラミングを教えているため、細かいニュアンスが伝わりやすく、挫折する心配がない
- LINEによる回数無制限の質問応答
- オンラインで完結するため場所を選ばない
- 受講期間に制限がないため何度も動画を見直せる
- 良質なコンテンツなのに破格の値段
運営者本人に質問できるというのは、プログラミングを学習をする上でかなり心強く、以前に挫折したことがある人でも安心して取り組むことができます。
講座は100本以上の動画講義から構成されていて、ステップバイステップ形式で学ぶことができるため、初心者から確実にスキルアップしていくことが可能です。
SkillHacks(スキルハックス)のホームページを見るとわかるのですが、受講した方々から多数の嬉しい報告が上がっています。
また、他と比べたら価格が圧倒的に安いので、大学生などの自己投資を少しでも抑えたい方におすすめです。
CodeCamp
CodeCampは、オンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールとしてNo.1の実績を持つサービスです。高い学習効果が評価されテレビや新聞、ビジネス誌など多くのメディアで紹介されています。
講師は全て現役のエンジニアです。未経験から確実にプログラミングを習得するために開発されたオリジナルカリキュラムでWebデザイン、Webサービス開発、アプリ開発などを幅広く学習することができます。
レッスン満足度は94.6%と高く、多くの受講生が現役エンジニアの手厚いマンツーマン指導によって確実にプログラミングを習得し、キャリアアップ・転職・独立起業などの目標を実現しています。
CodeCampには、以下のような特徴があります。
- マンツーマンだから自分のペースで確実に習得できる
- 現役エンジニアから実践的なスキルを学べる
- オンラインで365日7時〜24時、時間と場所を選ばずに学習できる
- 就職・転職やキャリアについての相談が無料でできる
- PCとネット環境があればすぐに学習が始められる
- 無料体験レッスンを受講すると受講料が1万円引になる
自分のライフスタイルに合わせてプログラミング学習ができるので、安心して学習に取り組むことができます。
また、CodeCampは、IT企業や大手企業の研修プログラムに採用されています。
この実績から、信頼性は高いと言えます。
無料体験レッスンを実施しているので、気になったら申し込んでみましょう。
無料体験レッスンを申し込む
終わりに
今回は、初心者におすすめしたいプログラミングスクールを5つ紹介しました。
紹介したプログラミングスクールの中には、無料でカウンセリングを受けられたり、プログラミングを体験できたりするものがあるので、ぜひ申し込んでみましょう。
無料とは言っても、行動することに価値があると思います。
エンジニアの年収は、他の職業と比べたら高いので、プログラミングスクールの受講料は余裕で回収できます。
したがって、ここでの自己投資は将来的に見ると、プラスに転じることになります。
あとは、あなたのやる気次第です。
それでは!( ^_^)/~~~
コメント